sentiment_satisfied_alt首、肩の痛みの原因の一つ「胸郭出口症候群」
皆様こんにちは(*´꒳`*)
おはな整骨院グループのホームページにお越し頂き有難う御座います。熊本で、肩・腰・膝の辛い症状や、交通事故によるむち打ち、産前産後の骨盤矯正などのお悩みに少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います♪
今回は「胸郭出口症候群」について詳しく説明していきます!
「胸郭出口症候群」とは
胸郭出口症候群は、手がしびれたり、腕に力が入りにくくなる神経の病気の一つです!
胸郭出口は首と胸の間にある通路です!
首から脇の下に抜ける際に神経が圧迫され、症状が出るのが胸郭出口症候群です!
主な圧迫カ所は、首の横の筋肉である斜角筋(しゃかくきん)の間、肋骨と鎖骨の間、脇の下になります!
こうした狭窄部位で神経や動脈が圧迫を受ける可能性が高く、それぞれ斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群といった名称がつけられており、これらを総称して胸郭出口症候群といいます!
胸郭出口症候群はなで肩の女性に多くみられ、トレーニングが好きな男性に発症するタイプもあります!
アスリートであれば野球の投球動作、テニスのサーブ、バレーのアタック、水泳選手などオーバーハンドスポーツや腕を回したりするスポーツに多くみられます!
「胸郭出口症候群」症状
腕や手のしびれや痛み、筋力の低下がみられます!
また、姿勢によって症状が変動することがあります!
例えば、腕を上げ続けたり、逆に腕を垂らしていたりすると痺れ等の症状が出ることがあります!そして、首や肩周囲の疼痛やこりを自覚することがあります!
痺れまではなくても痛みやコリを自覚している方も多いのではありませんか?
ただの肩こりだと思って放っておくと後悔するかもしれません!!
「胸郭出口症候群」治療
手技療法を行い症状の原因となる筋肉を緩め、患部にかかるストレスを減らすことから始めていきます!
手技治療を行なっても痛みがおさまらなければコンビネーション治療等の電気治療も行っていきます!
姿勢の悪さ(猫背)が原因になっていることも多いため、姿勢を改善する治療を一緒に行なっていくことで再発防止にもつながります!
場合によっては手術が必要になることもあるため、早めの治療をお勧めします!
少しでも症状が気になる方はぜひ当院にご相談下さい!
患者様一人一人に合った治療を提案させていただきます!
少しでも早く症状が改善されるよう一緒に頑張っていきましょう!
LINEでのご予約もできます。
お気軽にご相談ください💛
↓こちらからLINE追加できます🙋



おはな接骨院子飼橋院
肩、腰、膝、スポーツ外傷、四十肩、五十肩、産前産後の骨盤矯正、
むち打ちが得意分野の・・・〜おはな整骨院〜
熊本から健康を増進し、地域の方々の笑顔を増やします♪
住所:熊本市中央区大江1丁目2番21号
TEL:096-288-3643